ブログ

♪♪生徒の活動♪♪

4月13日(木)授業の様子

新年度が始まってすぐ は学級活動が多くて、「学級目標」を決めたり、委員会や班編成を考えたり・・・。

 

各教科の授業も始まりました。

 

 

 

 

 

 

保健体育は 整列隊形など 集団行動の基礎から
新体力テストの計測 に入ります。(※取材に行ったら、もう終わっておりまして・・)

 

で、残りの5分間は、「ドッジボール」です。(1年生は おにごっこ をしたそうです。)

いくつになっても、ドッジボール は燃える ようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( そして すみっこで、静かに存在を潜める女子・・・いずれも楽しそう! )

4月12日(水)対面式

今日は、生徒会が企画した「対面式」です。

「生徒会とは・・本部や委員会の人だけが「生徒会」ではなく、みなさん一人ひとりが生徒会の一員です!」

と説明し、「みんなで取り組んでいきましょう!」というメッセージから始まりました。

委員会や、クラブの紹介をして

 

 

 

 

 

 

新転任の先生に由来する「〇×クイズ」をしたり、3学年と教員が混じり合うようにしたグループを作って

クイズをしたりしました。

 

 

 

 

 

 

あっという間に時間が過ぎて・・・

クイズ問題は、もっとあったんでしょうね?残りの問題はどんなだったか?気になる~。

 

 

 

 

 

 

今日から 給食スタート。

「わかめごはん ハンバーグ(和風きのこソース) きんぴらごぼう ポテトサラダ 抹茶わらび餅」

加佐中の現2年生が、昨年度の食育学習「ベスト給食を考えよう」で作ったメニューが採用されました!

4月11日(火)入学式

無事 この日を迎えることができました。

新入生のみなさん 保護者のみなさん ご入学おめでとうございます。

節目の日 これから始まる中学校の生活に 期待と不安と緊張とが一杯に詰まった一日でした。

明日からの新生活 楽しみです。

4月10日(月)始業式・入学式準備

さて 新学期スタートです。

校長式辞では 「チャレンジなくして 前進なし!」 サッカーW杯の活躍を例にお話をしました。

節目の日
新しい学年になって「今年は、ココを頑張ろう!」という決意と
失敗を恐れず(くじけず)挑戦し続ける加佐中学校の生徒でありたい。

 

 

 

 

 

 

職員紹介をしました。2・3年生の担任・・・なんとなく分かっていたでしょうか。

 

新しい学級で(メンバーは変わりませんが、教室はお引越しをしました。)
担任からの所信表明!
新しい教科書を ドッサリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい教科書に 名前を書きました。どんな内容なのかな?

 

午後は在校生全員で 入学式準備 です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備ができたら、合唱のリハーサル 

明日 新入生には(歓迎しつつ)「さすが先輩らの合唱はすごいな~!」と驚かせる馬力で歌います!

 

 

 

 

 

 

お天気よさそうです。お待ちしています。

 

恒例になりました「チョークアート」今回のモチーフは・・・

4月6日(木)着任式

あらたに4名の先生をお迎えします。

「どんな先生がくるのかな~」とみんな期待して待っていました。

一方・・・

4名の先生方も、「どんな生徒たちなんだろう。」と緊張されていたんですよ。

生徒会の歓迎のことば・合唱をうたって(きいて)お互いの緊張がパ~~っと晴れたようです。

 

 

 

 

 

 

着任式で紹介されましたので、これからは お互い声が掛けやすくなりましたね。

先生方は、「みんなの名前をはやく覚えたい!」と思っています。

まずは 気持ちのいいあいさつと 「僕・わたしの名前は〇〇です!」と進んで名前を覚えてもらいましょう。

 

ホルンの演奏披露に みんなビックリ!

4月5日(水)春休みの部活動

長期休暇中の部活動は、午前中の3時間 行っています。

体育館クラブは、コートを譲り合って使うので、「外活動」(体育館を空ける)時間があるのですが、
その時間に「春休みの宿題」に取り組んでいます。

「やっぱり家では・・・」と誘惑に負けることもあるでしょうし、
「みんなでやるから、がんばれる!」こともあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

さらに・・・!
宿題・丸付け までできた生徒は 校門周辺の「落ち葉掃き」

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな「ちょっとしたボランティア」が 進んでできる学校 がいいですね。

4月4日(火)離任式

この度の人事異動で 4名の先生方とお別れです。

生徒会からメッセージを送り、お一人お一人からお話を聞きました。

 

 

 

 

 

「出会い」と「別れ」を経験することで 少しずつ成長するものですよね。

これまでお世話になった保護者様・地域の皆様 転出する4名は、それぞれにお礼を申しておりました。

新しい職場・ステージで ご活躍されることと願っております。

3月24日(金)修了式

授業日数200日 総授業時間数1000時間以上 です。
1年間の成長を振り返り、節目の修了式!

校長からは「みんなの幸せ」って、どうすれば叶うかな?の切り出しで、
日本が大切にしてきた ルールやマナーについて そして気遣い・心配り といった
社会生活に必要な「ソーシャルスキル」について 触れました。

続いて 生徒総会では 3学期のまとめ を発表しました。
学年が上がり、頼もしい先輩として 新入生を迎える準備 をしましょう。

 

 

 

 

 

学級では、年度のしめくくり 通知表を受け取り 春休みの登校日の確認をしました。

春休みの部活動は、すべて午前中に行います。

登校日は

4月4日(火)離任式 8:30登校 12:20下校 ※この日は小学校も離任式です。通常の登校便です。

4月6日(木)着任式 9:00 12:20下校 ※スクールバスは部活便 です。

4月7日(金)8:30部活動スタート 11:55下校 ※この日は小学校の始業式なので、通常の登校便です。

 

3月14日(火)卒業式全体リハーサル・前日準備

さて 卒業式を明日に控えて 卒業生の心境はいかがでしょうか?

在校生も これまでの思い出とともに こころを込めて 送り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは 1・2年生で準備です。
各所を掃除したり、体育館・学級の飾りつけをしたり。


明日の天気は良さそうです。暖かくなるようですよ。

3月10日(金)生徒総会・語り継ぐ会

生徒総会(まとめの会)と「3年生の思いを語り継ぐ会」です。

 

 

 

 

 

 

各委員会のまとめ などとともに 意見や要望が出るのが、楽しみです。

ただ ここ最近は、すこし不満もあります。
いい意見や要望がでるのに、「来年度に申し送ります」「あたらしい体制で検討してもらいます」・・・
検討したり追及したりする場面があるのかな?本当に変えようとしているの?
と思えてしまうのです。
こういった「課題解決型」・「探求型」の議論は、実社会でとても大切になるので、
中学校でも、このような身近な問題をいろんな立場・考え方で、よりよくする トレーニングを積み上げたい。
新しい生徒会活動に期待します。

 

 

 

 

 

 

つづいて 「3年生の思いを語り継ぐ会」です。4名の代表がそれぞれのテーマで話しました。
話しているうちに、感極まり 声がつまる場面もありました。
4人に共通することは、うまくいかないことや「自分にはできない」と気持ちで負けそうなときがあっても、みんなと一緒に毎日を頑張ってきたことで、
乗り越えられた!
自信がついた!
自分が変わった!   ということです。

あと 3日! こんな思いをそれぞれの心に秘めて 卒業式を迎えます。

 

3月9日(木)3年:調理実習「フォンダンショコラ♪」

3年間のコロナ禍で 特に実習 には制限を受けた学年でした。
最後の家庭科で ささやかながらの調理実習です。

(ところが・・・またも取材のタイミングを外してしまい・・・)

すでに 焼き上がり待ち。

うまく焼けてますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は 「 最後の給食 」です。 おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

明日からは 昼12:10下校 です。 中学校生活の様々に 感謝!

3月9日(木)卒業式の練習を始めました。

 

 

 

 

 

 

公立高中期選抜も無事に終え、3年生は 特別時程 に入ります。
今年は、カレンダー巡り で 卒業式まで 5日間 です。

凛々しい所作・振る舞い で卒業式の雰囲気が作られます。
17名が3年間の生活を振り返りながら、「背中で語れる卒業式」にしたいですね。

まずは「 礼! 」が ピタッ!っと揃う。 動作ひとつひとつに 心を込めて

3月7日(火)3年生の教室

明日 3月8日 は 公立高中期選抜 です。

集大成!すでに進路の決まった人も(1・2年生も)応援しています。

受験は団体戦! がんばれ 3年生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が登校するのも あと数日 です。

3月3日(金)総括テスト 自主学習の取組「J‐1パーフェクト」

1・2年生は、総括テスト 3日目最終日 です。

 

 

 

 

 

 

テストにむけて 生徒会の取組「J-1(ジェイ・ワン)パーフェクト」をしました。
自主学習を「クラス全員で提出しよう!」と呼びかけました。
期間中の7回がそろうと、「しりとり」がつながります。

 

 

 

 

 

 

テスト勉強だから、「しなきゃならない」のですけど、こんな「ちょっとした遊び心」が微笑ましいですね。

ネーミングも なんだか 韓国の音楽プロデューサー みたいです。^^

2月21日(火)合唱部

毎週火曜日は合唱部の活動があります。

 

 

 

 

 

 

スポーツと同じく 芸術にも 「一瞬一瞬の美しさ」 があります。

こうして直接、歌声を聴くと 心が揺さぶられます。ぜひ多くの人に聴いてもらいたい!

2月18日(土)FMまいづる 出演します。

FMまいづる さんの番組に「白い杖のかんちゃんです。」があります。
タイトルからお察しのとおり、視覚障害の方が番組を作っておられます。
生徒の書いた人権作文が、番組制作の方の目に留まり、出演の依頼がありました。

西市民プラザのスタジオで、顔合わせ→事前打ち合わせ→マイク調整→録音 と
本格的なラジオ収録にドキドキしながらも、堂々と作文を朗読し、フリートークにも参加しました。

全盲の方が、こんなに意欲的に社会参加されている姿をみて 刺激を受けつつ、
自分の書いた作文を直接 評価してもらえることが誇らしかったです。

「ラジオ放送」という仕事にも 触れることができました。

 

 

 

 

 

 

3月11日(土)10:00~(30分番組) 放送予定 です。
「ポッドキャスト」で視聴できます。