ブログ

2022年4月の記事一覧

4月27日(水)非行防止教室

 舞鶴警察署スクールサポーター 長澤 様にご来校いただき、講義を受けました。

 こどもたちが「犯罪に関わらない・巻き込まれない」ように、京都府警・舞鶴市警が取り組んでおられます。

 18歳以下の少年犯罪の傾向から、暴力やいじめ、万引きやネット犯罪についてお話をされました。

 特に、スマートフォンなどを介した「自撮り画像被害」については、被害・加害ともに低年齢化が懸念されています。

 身近なところから、誘われたり脅されたりする事例があるので、危険を感じたら「ハッキリと断る」勇気と、信頼できる大人に「すぐに知らせる・相談する」判断力を身につけなければなりません。

 

4月24日(日)授業参観・PTA総会・学年懇談会

ながらく保護者参観を控えていたので、

子どもたちの生き生きと過ごす様子を見ていただくことができて、

ホッと安心しています。

PTA総会では、令和4年度の活動方針

「 一人ひとりが主人公 広げよう 深めよう 地域の絆 すべては子供の未来のために 」

が提案されました。

学級懇談会にも多くの保護者が参加され、学校生活の様子をお伝えし、家庭での過ごし方を聞くことができました。

感染防止に関わる対策と工夫はこれまで通り、PTA活動も含め、ご理解とご協力をお願いします。

  

4月21日(木)2年美術「一点透視図法」

平面(画用紙)に、立体を表現する基礎的な技法「一点透視図法」を習っています。

いわゆる「遠近感」が強調される景色を探して、iPadで撮影します。

校舎を斜めから眺めたり、廊下や階段を見たりすると、よい題材がみつかります。

撮影した写真をもとに、下書きを始めます。

4月20日(水)朝読書

毎日の朝のスタートは読書から!

みんな、思い思いの本を用意して、10分間、静かに本を読みます。

読書に「効果」を求める向きもありますが、

それよりもまず、「本の世界に触れる」文化・習慣を大切にしたいです。

4月19日(火)合唱部見学

運動部(野球・バレー・卓球・バド)の4部と、兼部の形で合唱部があります。

合唱部は、夏のNHKコンクールを大きな目標に活動をします。

これまでは小学校との交流の機会に合唱部の発表を聞くことがありましたが、

しばらくストップしていましたので、新入生も全員で見学・鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

掛け持ちの活動は難しさもありますが、スポーツも音楽もそれぞれに代えがたい魅力があります。

興味をもってくれたでしょうか。

 

4月19日(火)3年全国学力・学習状況調査

小学校6年生と中学3年生が行う全国調査です。

今年は「理科」を加えた、国・数・理の3教科で実施します。

更に、今後のCBT化(コンピュータ上で行う学力テスト)に向けて、

生徒アンケートは、iPadを使って回答しました。

 

3年生は、これから高校受験までの間に、実力テストなどを繰り返します。

今回の全国調査は、個人の成績を問われるものではありませんが、

自分の持っている力を発揮するという点では、集中力や持続力を養うトレーニングが大切です。

4月18日(月)新入生の部活動体験

放課後の部活動に、1年生が参加しています。

今日までを「体験期間」として、野球・バレーボール・バドミントン・卓球の4つの部活動を体験しました。

2・3年生は、少し緊張しながらも基礎練習や補助運動を教えていました。

明日は、「このクラブで3年間頑張る!」の決意をもって、一斉クラブ会を行います。

 

 

4月13日(水)対面式

生徒会が企画した対面式です。

新入生たちは、小学6年生のときに「中学校体験」や「部活動体験」ができていないので、

生徒会本部が「学校生活の流れ」を説明し、各クラブ員が「部活動紹介」をしました。

教職員へのインタビューに基づく「加佐中の先生の〇×クイズ」をみんなで楽しみました。

 

4月12日(火)令和4年度 入学式

新入生25名を迎えました。新しい制服を纏い、大きな期待と緊張感が入り混じる心境でしょう。

在校生からは「みなさんの不安を和らげたいです。」と先輩のやさしさを伝え、

新入生は「人と人とのつながりを大切にしたいです。」と決意の言葉を述べました。