ブログ

2022年5月の記事一覧

5月27日(金)2年生:技術「栽培」レタス工場見学

地頭の旧岡田上小学校の体育館がレタス工場(水耕栽培)として活用されています。

2年生が技術科「栽培」の学習として、株式会社YASAI 様の舞鶴工場を見学しました。

工場内で管理された水耕栽培は、虫の影響がないので農薬を使う必要がなく、栄養価の高いレタスが通常の「路地物」より早く成長し、生産数を増やすことができるそうです。

年間を通じて、安定した生産・出荷が見込めることや、棚で育てるので、屈まずに収穫できることなど、メリットを説明されました。反面 工場を建てる際の初期投資や、空調に掛かる電力などのコストが価格に影響すること等デメリットも説明されました。

工場長の中村様は、工場の立上げの際に、福岡県から舞鶴に引っ越してこられたことや、これからの過疎化・少子高齢化の時代の農業として、「野菜の工場生産」の可能性や展望についてもお話しされました。

 

 

 

 

 

5月26日(木)水辺公園清掃

生徒会:保健委員会が呼びかけて行います。

4月は「お花見」で賑わう「隠れた名所」水辺公園です。

部活動単位で担当場所を決め、草引きやコケそうじ、ゴミ拾いをしました。

60分間 みっちり活動して、ボランティアごみ袋27個分を集めました。

5月23日(月)1年生:サイバー犯罪被害防止教室

京都府警察本部サイバー犯罪対策課・ネット安心アドバイザーの皆様をお招きし、

「ネットトラブルからみなさんを守るための体験型講座」を行いました。

①:安易にネット上にあげた個人情報等が拡散すると削除・回収ができないこと

②:SNSなどにあげた写真から、通う学校や住んでいる地域が特定されやすいこと など

犯罪被害の特徴や、中高生に起こりやすいトラブルの原因を、タブレットPCを使って習いました。

5月20日(金)1年生 校外学習

府立海洋高校の「キャリアプランニング・サポート」を利用して、1年生が校外学習に行きました。

海洋高校の、学校施設や学習内容・研究成果を教えていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実習船「みずなぎ」の船内を見学させてもらいました。本格的な装備を高校生が操作するそうです。

お昼は、島崎公園でのんびりと。

曇り空でしたが、暑すぎずちょうどな気候でした。順調に活動できました。

5月20日(金)2年生:美術「一点透視図法」

今日は2年生だけの学校生活です。

美術では、学校の景色から「遠近感」が強調される風景を iPad で撮影し、

「一点透視図法」の理論で下書きを進めてきました。

下書きが整ったところで、色塗りに進んでいます。

5月19日(木)2年生 職場体験学習

2日目も事故なく順調に活動を行いました。

昨日よりは緊張もなく、その分 伸び伸びと積極的にお手伝いができたのではないでしょうか。

ご協力いただいた事業所のみなさま ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご支援頂きました事業所様(順不同、敬称略)
 西図書館、JA加佐、岡田こども園、八雲保育園、海上保安庁
 丹鉄宮津駅、舞鶴動物医療センター、Beache
 クラリネ洋菓子、高津江自動車、舞鶴グランドホテル
 R.A.C~twin gate~、 GARDEN、由良川小学校
                        全14事業所   

5月19日(木)1年生:美術「色の3原色」

美術科では、ポスターカラーをつかって

カラーチャート(色相環)を制作しています。

色の3原色(赤・青・黄)だけを使って、12色を塗り分けます。

同様に、白と黒の混ぜ具合で、濃淡を表現します。

5月18日(水)2年生 職場体験学習

天候に恵まれ、受入先事業所様への道中も混乱なく、予定どおりの体験活動を行いました。

緊張もしただろうし、慣れない言葉遣いにも奮闘したことでしょうが、

1日の活動を終えて戻ってきた生徒らは、みんないい表情で「緊張した~。疲れた~。でも楽しかった~!」

とホッとした様子です。

今日の経験と緊張感を生かして、明日の活動に向かいます。

5月17日(火) 1年生校外学習 事前指導

1年生は、5月20日(金)に宮津市栗田の海洋高校に、校外学習に向かいます。

校外・屋外での活動になるので、並び方や集合・整列の隊形、バス座席などを確認しました。

金曜日の天気予報は、よさそうです。