ブログ

2023年4月の記事一覧

4月30日(日)授業参観・学年懇談会

多くの保護者様にご来校いただき、ありがとうございました。

子どもたちの学習の様子・生活の様子をご覧いただきました。
ご家庭でも、学校生活について 話題にしてください。

 

 

 

 

 

 

懇談会では、担任から生活の様子と、学級経営の方向性をお伝えし、保護者同士で交流していただきました。
3年生は、5月下旬に予定している修学旅行の行程をお知らせしました。

4月28日(金)2年美術:「視点の冒険」(1点透視図法)

平面に 「遠近感」を表現する 1点透視図法 を習っています。

それぞれが アイパッドで 校舎 や 廊下 など 遠近感が強調される景色を撮影しました。

絵を描き始める前に アイパッドの写真に 補助線を引きます。
やがて その補助線は、1点に収束します。その点のことを「消失点」といいます。

それぞれが撮影した写真(景色)から 消失点を見つけ 構図を整理してから、画用紙に描きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうやって線を引くのかな~?」と見ていたら、
iPadの画面上(画面のなかに)定規(の機能)を出して、位置や角度を調整しながら補助線を書き込んでいました。

こどもたちの方が、使いこなしています。。

4月26日(水)非行防止教室

舞鶴警察署生活安全課 スクールサポーター の 岩崎ゆかり さんにお越しいただき

「非行防止教室」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、SNS・インターネットを介した犯罪被害について強調されました。
「SNSでは、『友達の 友達の 友達の・・・・』が簡単につながってしまいます。」
「安易にフォローしない。フォロワーのフォロワーは、全然知らない人であること!」
そして、自分のプロフィールを書かない。推測されやすい写真をアップしない。
ことで、自分を守ることができます。

また 薬物に関わる犯罪被害も、一部の都会の怖い話ではなく、
調査によると、「子どもから成人までの 約5% が何らかの薬物の誘いを受けたことがある。」そうです。

 

 

 

 

 

 

生徒代表のお礼の言葉 では、
「自分が『被害者』にも『加害者』にもなる可能性があると思いました。」と述べました。

ネットトラブルについては、今後も、気を引き締めて指導を進めていきます。

4月25日(火)生徒総会にむけて「議案書討議」

加佐の生徒総会は 面白いです。
人数が少ないので、生徒一人ひとりが何かしらの生徒会活動に関わっているから、
「自分事(じぶんごと)」として捉えているのでしょう。

生徒総会の資料(議案書)を読んで、
「〇〇委員会の「◇◇の取組」って、どんなことをするんですか?」とか、
「もうちょっと具体的に示してもらわないと、何をするのか?わからない。」といった質問・疑問が出てきます。

こうやって、意見を出し合い 高め合える 組織をつくってほしいですね。

4月24日(月)授業の様子(2年社会)

2年生は、社会の授業でフィールドワーク をしました。

学校のそばの 水辺公園や、岡田川の河川敷 を歩いて回りました。

今、社会では『探求する力』『課題・問題を見つける力』が求められています。

『なんで?』『なんで?』を繰り返し、課題を深く掘り下げたり、

(「正解!」でなくても)「みんなが納得する答え(納得解)」や「これぐらいが一番よい答え(最適解)」を見つけたりする教材を研究しています。

4月21日(金)全国学力・学習状況調査「聞く・話す」

3年生が対象の 「全国学力・学習状況調査」 です。

英語の「聞く・話す」調査を アイパッドを使って行いました。

ヘッドセット(マイクのついたヘッドホン)をつけて、画面を見ながら、

「英語の問いかけ」に対して、「英語で答える」

10名程度にグループ分けをして 音声・発声が聞き取りやすい環境 で行いました。

4月19日(水)安全指導

本日は、中学校の研究会のため 給食なし昼下校です。

下校前の時間に、通学方法(自転車・スクールバス・岡田中バス)に応じた安全指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年は 大きな事故・トラブルは起きていませんが、

「万が一・・」のときには 地域の皆さんに助けていただくこともあるでしょう。

日頃から、あいさつ・礼儀・マナーを大切にすることで、お互いに声を掛けやすい関係がつくられます。

お世話になることもあるでしょうし、ご指導いただく場面もあるかと思いますが、

子どもたちの登下校の安全については、ご協力 お願いします。

4月18日(火)合唱部の活動

1年生が 合唱部を見学 しました。

運動部と「兼部」しながら、週1回の練習ではありますが、夏のNHKコンクールの入賞を目標に頑張っています。

まずは 2・3年生の合唱を披露! 興味のある1年生は、合唱台に並んで、一緒に「群青」を歌いました。

 

 

 

 

 

 

先輩らは、運動部も 生徒会活動も 合唱部も 忙しいけど 全力!で取り組んでいます。

『 心を揺さぶられる 経験 』 一緒に してみませんか?!

4月17日(月)授業の様子:保健体育

春は、新体力テストの測定から始まりました。

握力・長座体前屈・立ち幅跳び それぞれを自分たちで計測し、カードにまとめます。

「去年より、伸びたかな~。」 自分の成長・変化が「数値で分かる」のは、うれしいものですよね。

さて! 結果はいかが?

4月14日(金)授業の様子:美術

 

 

 

 

 

 

 

3年生は 自画像 を描き始めました。

iPadで 自分の顔を撮影するのですが、納得する写り がなかなか得られず。。

自分の興味関心をモチーフにした背景を組み合わせ、写実と空想とが組み合わさった構成になるようです。

 

今日は 「金曜カレーの日」です。さっそくの人気メニューです。