ブログ

♪♪生徒の活動♪♪

2月5日(月)校地内の老木の剪定作業

古いアルバムを辿ると、どうやら1950年代に植樹されたと思われます。
長きに渡って生徒を見守ってきた桜の木々も寿命を迎え、最近は積雪の度に
枝が折れ落ち、「自転車小屋の屋根が凹む」こともあります。

「万一、人が通行中に・・・」という危うさがあって、
今回 枯れた部分や、病気の枝を剪定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞鶴市森林組合さんが、冷え込む雨の中、1日かけて作業されました。

いくらか寂しさもありますが、
「いつの桜かな~?たぶん当時の生徒さんが植樹されたんだろうな~。」と
学校の歴史を振り返る機会になって、勉強になります。

1月30日(火)面接練習

3年生は 放課後に 私立高・公立前期 に向けて面接練習です。

 

 

 

 

 

 

入退室の所作や、身だしなみ・言葉遣い はもちろん 志望校の「求める生徒像」に沿った回答を事前に考えて準備しておきます。(それでも緊張すると、うまく話せなくなるので。)

慣れた教室で 慣れた先生との面接 でも「これほど緊張するのか?!」と思うほど。

前もって 経験しておくと 当日には 堂々と向かえることでしょう。

1月30日(火)1年技術:木工

技術室から「トントン・・・」金づちの音が賑やかに聞こえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に形が出来上がってきました。 やっぱり「くぎ打ち」は ダイナミックで楽しい ですね。

ところが・・・

あれだけ寸法を計って計って・・・したのに、組み立てると ちょっとずつ・・・ズレる。。

1ミリ以下の段差でも 指で触ると気になる。。

やってみて気づくこと って たくさんあるから だから 実技・実習 は おもしろい!

「どこを基準にするのか?」「どの段階で修正すべきか?」 など
 実は「段取り力」を養うことにつながるんです。

( ・・・どうしよう? ズレてる。。 )と悩んでいる

 その瞬間が 「成長の場面!」と見守っています。