ブログ

2023年2月の記事一覧

2月8日(水)2月のお米は・・・

「最近、HPの更新ペースが落ちているな~」と反省しながら学級を回っていると、

「先生!最近、HPの更新が・・・」と生徒から催促されて・・・。

(「楽しみに見てくれているのね。ありがとう。」)

 

 というわけで、給食のお話。

2月の給食には、京都のブランド米「京式部(きょうしきぶ)」を使っています。

2021年から生産が始まって、今年の収穫は450トン。

大粒で味や香りのバランスがよく、京都市内の料亭でも利用が進んでいるそうです。

舞鶴では、与保呂や岡田由里でも生産されているそうですよ。

わかめごはん ごまザンギ うぐいす団子 人気メニュー

 

 

 

 

 

 

違いを感じる子もいました。(さすが「米どころ加佐」の子!)

とはいえ、普段から「舞鶴産のこしひかり」ですから、おいしいんだと思います。

今日は、わかめごはん に ごまザンギ ! 人気メニューです。

2月6日(月)アイパッドを使った学力調査(事前検証)

令和5年度には、

「全国学力・学習状況調査」(文部科学省)

「京都府学力・学習調査~学びのパスポート~」(京都府教育委員会)を、

コンピュータ上で行えるよう、準備が進められています。

来年度の春に向けて、事前検証をしました。

生徒が一斉にテストを受けても、「回線・通信状態が確保できること」「問題の配信・解答・集計が正しく行えること」「生徒がアイパッドの操作に戸惑わないこと」などを確認しました。

 

 

 

 

 

 

これら コンピュータ上でテストを行うことを CBT(“Computer Based Testing”) といいます。

文部科学省が構築した学習・調査システムのことを MEXCBT(メクビット) といいます。

慣れない用語が どんどん聞こえてきますが、来年度は「大きく変わる年」になりますので、

教員も生徒も保護者様も、みんなで情報共有して、

よりよいものになるよう 研修・研究 を進めていきます。

2月2日(木)3年:面接練習

私立高校や、公立高前期選抜を受験する生徒は、放課後に面接練習を行っています。

入室・退室の仕方やあいさつ、受け答え を事前に学級指導しています。

「よく聞かれる質問」を想定して、「なんと答えるか」もリハーサル済み。

でも、実際に校長先生を前にすると、緊張して「つまったり」「言い間違えたり」します。

「緊張すると、こんなに話しにくいのか!」が実感できれば、当日は落ち着いて話せるものです。

 

 

 

 

 

 

来週 2月10日は私立高入試 です。

準備を整えれば、無用に心配する必要はなし!

2月1日(水)1年:家庭科「調理実習」

肉じゃが を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は「そろそろ始まったかな~」と見計らって取材に行くと、もう火に掛かっていました。

前回 初めての実習のときには、「どうするん?次どうするん?」と慣れない戸惑いがありましたが、

今回は、片付けもテキパキ! チームワークも良かったですよ。

ジャガイモが煮えるのに、どうしても時間が掛かりますから、

最後はみんなで「できたかな~?できたかな~?」とお鍋をのぞき込んでいました。

 

おいしく出来上がりましたでしょうか。