ブログ

2022年6月の記事一覧

6月10日(金)「花いっぱい運動」グループ会

地域のお年寄りに”花と笑顔”を届ける「花いっぱい運動」です。

担当するエリアごとにグループで打合せをしています。

地図をみて回る順番を考え、移動も考慮したうえで各戸の滞在時間をスケジュールします。

こんな時には、iPad のマップが威力を発揮しますね。

現場の景色を見ることができるし、距離を測ることもできます。

「お年寄りの方々とどんなお話をするか?」

加佐中学校の生活の様子をお伝えし、当時の学校の思い出や地域の様子を伺いたい。

話が弾むようにインタビューの内容・質問項目を考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

お花をプラカップに入れてお届けします。

カップも思い思いにデコレーション!

6月9日(木)3年美術「自画像」

iPadで自分の顔・上半身を撮影してもらい、写真をみながら自画像を描きます。

これまでは「鏡に写った自分の顔をマジマジと眺めて描く」という作業でしたが、

アングルを変えたり、拡大できたりするので、こちらのほうが描きやすいようです。

今回は水彩を薄く使って着色します。

恥ずかしそうに隠す子もいますが、みんな力作ですよ。よく特徴をつかんでいます。

加佐は、作文や絵画など、じっくり取り組むものが得意だと評価しています。

 

6月6日(月)二者懇談週間

6月は「いじめ防止対策強化月間」です。

誰もが安心・安全で過ごしやすい学校環境を目指して、

いじめアンケートと、学校環境適応感尺度「アセス」を実施し、担任が生徒一人ひとりと懇談します。

日頃の悩みごとや困りごとを話すことで、「心の中を整理する」ことや「人間関係のつくりかた」に気づいたりするものです。

担任は「聞き役」になって、子どもたちの気持ちに寄り添います。

「教師と何を話そうか。」と緊張する生徒もいますが、「話すとスッキリする。楽しい。」と感じる子もいて、ソーシャル・スキルが身についていきます。

 

6月3日(金)市民スポーツ祭・中丹バド激励会

6月4日(土)は舞鶴市内各地で「市民スポーツ祭」が実施されます。

会場の条件によっては、保護者観戦も可能なこともあり、久しぶりに大会らしく運営ができそうです。

生徒らにとっても待ち望んだ場面ですから、気負わず堂々と、伸び伸びと力を発揮してもらいたいところです。

6月11日に行われる中丹総体バドミントンとあわせて激励会をしました。

各クラブ代表が、目標と意気込みを語り、チームの結束を示しました。

6月1日(水)「花いっぱい運動」始動します。

ここ2年間は活動を控えておりました「花いっぱい運動」を再開します。

一人暮らしのお年寄り宅に花と笑顔を届けるこの活動は、

加佐中の「特色ある教育活動」として、地域からも期待されています。

現在の生徒たちは、この活動を経験していないため、あらためて主旨や活動計画を説明し、

グループに分かれて、訪問先に送る「ご案内ハガキ」を作成しました。

6月17日(金)の13:30~15:30にかけて、由良川地域を訪問します。

(岡田地域は、秋に計画します。)

当日に向けて、地図で訪問先を確認したり、どんなお話をするか相談したり、お花を用意したり。

準備を進めます。お楽しみに!