ブログ

2022年9月の記事一覧

9月30日(金)保護者向け「進路説明会」

遅くにお集まりいただきありがとうございます。

一度に話しても入り切らない情報量なのです。

まずは資料を概観し、時々にお子様と確認しながら、分からないところはお問い合わせください。

だんだんと希望進路が絞り込めて、「わが家の受験の手続きは・・・」が決まってくると、それに応じたカレンダーが出来上がります。

あとは正確に準備を進めること、生徒は慌てず復習をして対策を立てること ですね。

9月29日(木)1年:音楽「合唱練習」

文化祭・合唱コンクールにむけて、課題曲・自由曲の練習をしています。

数年前までは、合唱曲を担任さんが、生徒数分 CD に焼き増しして練習していましたが、

 iPad に音源を入れることで、どこでも練習ができるようになりました。

ラジカセも「Bluetooth対応」です。ペアリングの操作も子どもたちがやっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICTで便利にはなりましたが、「歌うこと」は普遍です。

呼吸や声の出し方を知り、メロディに体を揺らして、歌詞に込められた思いを詠む。

じっくりと練習して、「加佐の合唱」を引き継いでほしい。

9月29日(木)3年生:社会「デジタル教材で小テスト」

R4年度のデジタル教材( iPad を使った学習教材)は、「LINES(ラインズ)E-ライブラリ」といいます。

指導者から「この問題をやってみよう。小テストをしよう。」と配信することもできるし、自分で問題を選んで学習することもできます。

だんだんと問題を進めると、コンピュータが「苦手な問題」「間違いやすい問題」を分析して、提示してくるようになります。

ひとり1台端末の環境が整い、次は「どんな教材が効果的か?」を様々な分野が研究を進めています。

加佐中でも、「小テスト」「自主学習」「宿題」などに活用して効果を検証します。

9月28日(水)3年生:進路学習

「令和5年度 京都府公立高等学校入学者選抜 概要及び前期選抜等実施要項」という分厚い冊子を配りました。

これから具体的な進路手続きが始まります。

書き方や取り扱い、提出方法や〆切のことなどが厳密に定められていますので、「間違えました。。」「忘れました。。」が許されません。

さらに私立高はそれぞれに規定された手続きがあります。

夏から秋にかけて、高校のオープンスクールなどに参加したことでしょう。

希望の高等学校の手続きが、どのように進んでいくのか? をカレンダーに組み込んで、準備をしましょう。

緑の冊子「進路説明会」は、保護者様にもお伝えします。

9月30日(金)19:00に、保護者向け進路説明会 を行います。

これからの手続きは、親子で確認し合いながら進めていかねばなりません。

関係書類の受け渡しは、オレンジ色のファイルを使います。よろしくお願いします。

 

 

9月27日(火)1年生 家庭科:裁縫「小物入れを作る」

生地に印をつけ、裁断し、縫い合わせます。

やわらかい布を扱うのに、「フワフワ」・「ぐにゃぐにゃ」してうまくいかないようです。

活動の様子を写そうとしていると、『先生がのぞき込むから、ミシン目が歪んだじゃないですか!』

と・・・叱られました。ごめんなさい。